動画で学ぶパソコン教室に通う前に知るべき7ヶ条

ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスを動画で楽々マスター!

※検索サイトから直接、このページに訪れた方はトップページへどうぞ。

下図のように3つのファイルがあるとします。

さて「ファイルA.txt」の内容を見ながら「ファイルC.txt」を編集したいと思います。あなたならどのうようにしてこの二つのファイルを開きますか?
(下記の動画では5つの方法を紹介しています。つまり少なくとも5つの方法があるということです)

The Camtasia Studio video content presented here requires a more recent version of the Adobe Flash Player. If you are you using a browser with JavaScript disabled please enable it now. Otherwise, please update your version of the free Flash Player by downloading here.

いかがでしょうか?
もちろん、これには正解があるわけではありません。さまざまなファイルの開き方を知っている事で、その時々の状況に応じた効率の良い対処ができるという点が重要であるということです。
動画を見て「そんな当たり前の事を何を今さら…」と感じる方は、あなたにとってこのサイトは役に立ちません。逆にもし「えっ、そんな方法があるの?」とか「どうやって開いたのかな?」と感じる方には、このサイトが役に立つかもしれません。

ちなみに「その1」から「その5」までの方法を下記に示しておきます。
 「その1」 各々のファイルをダブルクリックで開く。
 「その2」 一度ファイル全部をマウスのドラッグ&ドロップで選択した後、必要ないファイルを除いてキーボードのエンターキーで開く。
 「その3」 「その2」と同様だが、全てのファイルを選択する方法にキーボードショートカットを使用している。
 「その4」 これも同様に、ファイル選択にキーボードの「Ctrl」キーを使った方法を使っている。
 「その5」 はじめに開いたファイルにドラッグアンドドロップしてファイルを開いている。

前のページに戻る

このサイトはWindowsXPでの操作を解説しています。本文中の解説では文章での説明のほかに、ADOBE FLASH PLAYERを利用しています。ご使用のパソコンにADOBE FLASH PLAYERがインストールされていない場合は、下記バナーよりダウンロードし、ご利用ください。

ADOBE FLASH PLAYER の入手

本文中のリンクについて

右肩に「*」マークがついている単語は、初心者にとってわかりにくい用語や事柄などを簡単に知っていただく為に、Googleへの検索結果画面にリンクしています。わからない用語はクリックしてその意味や言葉の背景などを学んでみてください。クリック後開くウィンドウは今見ているウィンドウとは別なウィンドウです。

お問い合わせ

このサイトに関するお問い合わせはこちらのメールまでお願いいたします。

PR