3. 単純な操作で効果は絶大
簡単な操作なのに、その効果は計り知れないほど大きい。数種類の組合せを覚えてしまえば、あとはどんなソフトにも応用可能。覚えてしまえば一生の宝物。
(3) 「Altキー」を使ったキーボードショートカット
「Altキー」を使ったキーボードショートカットは「Windowsキー」「Ctrlキー」に比べるとあまり多用しませんが、知っておくと便利なものもありますので、覚えておくと良いでしょう。
- 「Alt+Tab」
現在、起動しているソフトを切り替えます。「Altキー」を押しながら「Tabキー」を押す度にソフトが切り替わります。
- 「Alt+矢印キー」
ブラウザを表示させている時「Alt+→」で「進む」、「Alt+←」で「戻る」です。ポップアップウィンドウが開いた時にウィンドウに「進む」「戻る」ボタンが表示されていない時などに使えます。
- 「Alt+F4」
現在アクティブなウィンドウを閉じます。デスクトップで何もウィンドウが開いていない時にこの操作をすると「コンピュータの電源を切る」のダイアログが表示されます。
- 「Alt+ダブルクリック」
ファイルやフォルダのプロパティを表示する時に使います。
ほかにもまだ種類がありますので、興味がある方は下記ページを参考になさって色々と覚えてみてください。