3. 単純な操作で効果は絶大
簡単な操作なのに、その効果は計り知れないほど大きい。数種類の組合せを覚えてしまえば、あとはどんなソフトにも応用可能。覚えてしまえば一生の宝物。
(1) 「Windowsキー」を使ったキーボードショートカット
パソコンをこれからずっと使っていきたいと考えるなら、最低限下記の3つは覚えましょう。
※ここから説明する各ショートカットキーの操作の仕方ですが、例えば「Windows+E」という表記の場合は「Windowsキー」を押しながら「E」のキーを押すという意味です。「Windowsキー」を押した後(離してから)「E」のキーを押すという意味ではありません。ご注意を。
- Windows+D
パソコンを使っていると、たくさんのソフトを起動させてしまうことが良くあります。タスクバーにずらずらと立ち上がっているソフトが並びます。そんな時にデスクトップを表示したい場合、いちいちすべての画面を最小化するのはとても面倒です。そんな時に便利なのが「Windows+D」。「D」はデスクトップ(Desktop)の「D」と覚えましょう。ワンアクションでデスクトップが表示されます。