動画で学ぶパソコン教室に通う前に知るべき7ヶ条

ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスを動画で楽々マスター!

1. いかに簡単にラクに操作を行うか

パソコンを使うと繰り返し行う操作や簡略化したい操作がたくさん出てきます。3つのステップが必要な操作を1つのステップで操作できるようにした方が時間が短縮できますし楽にもなります。面倒な操作は短く簡単にしちゃいましょう。

(2) ドラッグ&ドロップでデータファイルを開く

データアイコンをダブルクリックすればそのデータに関連付けされているソフトウェアが自動的に開きます。では、関連付けされていないソフトで開きたい場合はどうしたら良いでしょうか。

データアイコンは通常、作成したソフトウェアに関連付けられています。アイコンのデザインが違うのはこの為です。メモ帳で作成したファイルは白いメモ帳のデザインをしたアイコンですし、Windowsに標準で付属しているペイント(画像ソフト)で作成したファイルはキャンパスに絵筆がデザインされたアイコンです。

例えばCSVファイルというのはダブルクリックすると通常はエクセルが開くと思いますが、メモ帳などのテキストエディタで開きたい場合はそのプログラムアイコン(またはそのショートカットアイコン)にドラッグ&ドロップすればメモ帳で開くことが出来ます。

The Camtasia Studio video content presented here requires a more recent version of the Adobe Flash Player. If you are you using a browser with JavaScript disabled please enable it now. Otherwise, please update your version of the free Flash Player by downloading here.

同様に画像ファイルをダブルクリックすれば通常は画像を見るためのソフト「画像ビューア」が開きますが、画像ファイルをブラウザにドラッグすればブラウザにその画像ファイルが表示されます。

次へ...

このサイトはWindowsXPでの操作を解説しています。本文中の解説では文章での説明のほかに、ADOBE FLASH PLAYERを利用しています。ご使用のパソコンにADOBE FLASH PLAYERがインストールされていない場合は、下記バナーよりダウンロードし、ご利用ください。

ADOBE FLASH PLAYER の入手

本文中のリンクについて

本文中の右肩に「*」マークがついている単語は、初心者にとってわかりにくい用語や事柄などを簡単に知っていただく為に、Googleへの検索結果画面にリンクしています。わからない用語はクリックしてその意味や言葉の背景などを学んでみてください。クリック後開くウィンドウは今見ているウィンドウとは別なウィンドウです。

お問い合わせ

このサイトに関するお問い合わせはこちらのメールまでお願いいたします。

PR